忍者ブログ
絵描いたりボイス録ったりニコニコしたりな藍田よねかのブログ
[89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やほーいvv
家に誰もいないやい!


りある;
http://www.alfoo.org/diary14/sun_yoneka/


とりあえずパソつける.
過去自分が歌った歌を聴いて軽くショック状態に陥る.
あんなにひどいものをよくUPできたな自分…
今も下手なんですけどね(・∀・)

そして絵がものすごく種村有菜先生な漫画家さんの
ブログを発見>http://minaseai.blog75.fc2.com/

絵柄・目・トーン・効果…似てますなぁ(--;)
いや自分も元々が種村有菜先生なので
とやかくは言えないんですが…
それにしても似すぎな気がします.
雑誌が違うからいいんですかね(・へ・)


まぁそれはさておき!
文化祭のことでも書いていきましょうかvv

9時半に学校集合ー
ギリで間に合うvv←
9時半になっても1年の人数が足りない…
先生が事情を説明ー
一人は身内がお亡くなりに…
でも昼までには学校に来るとのことでした.
もう一人は前日に足を捻挫し腫れがひどいものの
みんなと一緒に文化祭に出たいということで
一応来るとのことでした.
もう一人は熱が下がったらとのこと…

そして各自準備に取り掛かるー

そして11時半からお昼ご飯.
12時から文化祭が始まりました!

最初ステージに出て1年がハンドベルをやるという
説明をする役に勝手に決められ
説明したもののマイクが入っていなかったため
最後にもう一度説明するというミスを犯しました←
「響かないなぁー」と思いつつ喋る(一言)
そのまま一礼して元いた場所に戻る.
いや…その.ね?緊張してたんですよあはは(・∀・;)
マイク入ってないんじゃ響くわけないよなorz
最初確認すればよかった;;

そしてテキトーに座席に座り
次の出し物を見る(このときもう1年全員揃ってました)
そして1時からハンドベルー
いつも開けてる前ボタンを閉めさせられる;
そしてリボンを上げさせられる;
女子全員嫌がる;;
(でもハンドベル終わったら元に戻していいという^^vvv)
手袋をつけハンドベルを持ち
なぜか前日になって作らされたカンペも持ち
いざステージへ!

例によってサビの部分はごちゃごちゃでしたが
そこそこの出来で.舞台袖へ戻ってからは
みんな笑顔でしたーvv
そしてビデオ録り隊に
「どうでしたか?一言お願いします!」
と矢継ぎ早に訊かれるvvvv
まぁノーコメントでvvv←

それからは座席でグダグダ.
あ!ステージイベントは凄かったですよ!
うちの高校全国に分校(キャンパス)があるんですけど
なんと福岡キャンパスからパフォーマンスコースの人達が
わざわざ足を運んでくださいまして^^vvvv
めちゃめちゃかっこいいダンスを披露してくださいました!
アレンジされたソーラン節もかっこよかったです!
とにかくプロかった!!

2年生は歌.3年生はダンス…
パワーポイントで作られた3年生のダイジェクトは
中島みゆきの「地上の星」をBGMにしてまして…
面白かったですvv
途中仲間割れみたいなシーンがあって
挫折したり逃走したり先生に捕獲されてたりvvv
でもあれ前前日?にデータが全部飛んだとかで
最初から作り直したらしいんだよなぁ…
先輩&先生凄い…!
歌もダンスも最高でしたvvv

その他ステージではフラフープ大会や
リンボーダンスが催されましたvv
リンボーは一般の人も参加OKで
やはりチビッ子達は背中を反らずに余裕で
クリアしてましたねー!可愛かったvv

お楽しみ企画では
男の先生らがホストみたいな格好して
あれ何ていうんでしょう?
2本の縄を両手に一本ずつ二人で持って
内側に交互に回していって他の人はそこに入って
飛ぶみたいな(説明下手ですいません;;
あれをやったんですよー!
普通の先生はこういうことやらないですよねvv
大ウケでしたvv笑

まぁそんなこんなで滞りなく
無事に終わりましたー!
でも姉が美術館に行きたいとかで片付け途中までしか
できなかった;;(絵描くくせに美術館巡りに
興味がない自分って…^^;)
ご存知ですかね?ニューシャネル(遠回し;;
あの人の作品見に行ったんです.
あまりに独創的で理解に苦しみましたねー
その日入館料無料だったので良しとしますがvv
ああいうのが自然に湧く人って天才ではなく
鬼才だと思います.



とにかく3日はお疲れっした自分!
そういや10日は漢検だった頑張ろう!(`・ω・´)
あと学校と絵の課題も…!!
マミタス…!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
水瀬先生か^^
この人、種村先生のアシスタントさん
だったんだよ!知ってる・・・かな?
知ってると思うけどね!
それにしても
似てるよねぇ。
りお 2007/11/05(Mon)16:23:42 編集
お久ですvv
こんばんは~。文化祭スゴィですね!!
ハンドベル…前もやるって書いてありましたが!
楽しかったみたいで何よりですょvvいいですね~。
うちの文化祭はつまらないことで有名ですが個人的にはかなり楽しんでますww
色々見せ物がおもしろそうでうらやましいです><
先生方のダブルダッチ…(多分そんな名前だった気がします;)もすっごぃですね!!普通絶対無理ですょ(笑

ぉ。りお様のコメントにもあるように水瀬先生は種村先生のアシさんだったんですよね。
昔、普通に掲示板とかあるサイトさんで自分行ってました。
ンでは駄文失礼しやしたm(_ _)m
サカ URL 2007/11/06(Tue)22:38:02 編集
無題
お返事遅くなってしまいすみません…!><;


りおちぁ.
言われて思い出した(∀)←
そうだったね!そういや種村先生の単行本の一番最後とかに
絵とコメントが載ってた気がする!!
似てるよねぇ…こういうのを瓜二つって言うんだ!(・A・;)



サカさん.
お久しぶりです><///
コメントありがとうございます!
色々とありましたが…文化祭なかなか楽しかったですvv
つまならいことで有名!?おおぉ~…楽しむサカさんも凄い!!←
結局は文化祭は楽しければ良しということで^^vvv

いえいえでも普通の高校に比べたらスケール小さいですよ;;
吹奏楽のような大きなこともできませんし…
あ!ダブルダッチ!そうですそれです!(゜∀゜*)
高校の先生ほとんどがまだ20代なんですよ.
一般の先生に比べれば若いですが…キツかったと思いますね^^;
よく頑張ったなぁ…(感心+

普通のサイト運営されてたんですか…!
サカさん通われてたんですね^^今はないものを知ってるって
なかなか貴重な気がいたしますよvv(何
まだアシさんだった頃なんでしょうかね(・v・)

ではではコメントありがとうございましたv
私もまたお邪魔します(^▽^)ノシ
管理人@よねか 2007/11/14(Wed)20:24:07 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
藍田よねか
HP:
性別:
女性
趣味:
ボイスコ(ネット声優)
メロメロパーク
お小遣いサイト
忍者アド
最新コメント
[10/23 スケッチ]
[10/13 muc]
[10/11 スケッチ(*'ω'*)]
[10/11 スケッチ(*'ω'*)]
[09/26 スケッチ(*''ω''*)]
バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)雨が上がれば虹が見える All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]